ED(勃起障害/勃起不全)について、またEDの治療法について
EDとは満足な性行為を行うのに十分な勃起が得られないか、
または維持できない状態が持続または再発することを言います。
EDは病因から、器質性(血管性、神経性など)、心因性、および器質性と心因性が併存する混合性に分けられます。
単一の病因が原因のことは稀で、混合性であることが非常に多いです。
EDは病因から、器質性(血管性、神経性など)、心因性、および器質性と心因性が併存する混合性に分けられます。
単一の病因が原因のことは稀で、混合性であることが非常に多いです。
これらのリスクファクターを改善することで、EDの改善を認めることもありますが、例えば高血圧やうつ、前立腺肥大症(下部尿路症状)の治療薬の一部ではEDが増悪する場合もありますので、注意が必要となります。
先日当院では、前立腺炎がEDの原因となっていた20代男性が来院され、その前立腺炎の治療を行ったところ、EDの改善を認めた事例がありました。また、喫煙や肥満/運動不足の改善で、EDの改善を認めた患者さんもおられます。
このように、リスクファクターを除去することで、EDの症状を改善することができることもあります。しかし、明らかなリスクファクターを認めない場合には、問診にてEDの症状の重症度や脳卒中や心臓疾患、肝機能障害の有無を確認し、問題がなければED治療薬の内服による治療を開始します。
リスクファクターを認める場合でも、その因子を除去・軽減しながら、ED治療薬の内服にてEDの治療を開始することもあります。
当院では、3種類のED治療薬を扱っており、患者さんに合った治療薬を選択することが可能となっています。それぞれの治療薬に関する特徴については、診療を担当した医師が説明を致しますので、相談しながら自分に合った薬剤を決定して頂けたらと思います。
網膜色素変性症をお持ちの患者さんも使用することができません。また、硝酸剤(ニトログリセリン)を使用している場合や、ED治療薬の種類によって併用できない薬剤があります。必ず医師に申告するようにお願い致します。
なお、治療にかかる費用に関しましては全額自己負担となります。費用につきましては後述しておりますのでご確認ください。
陰茎に陰圧をかけて陰茎内に血液を充満させ、人工的に勃起させた後、陰茎の根本にゴムバンドなどを装着して勃起を持続させる治療法。
陰茎にプロスタグランジンE1という薬剤を注射し、勃起させる治療法。国外では自分で注射可能な国が多数ありますが、日本では認められていないため、医療機関での注射が必要となります。
人工陰茎(プロステーシス)を移植(埋め込む)する治療法です。
なお、上記の治療は当院では行っておりませんので、ご希望の際には専門の医療機関にご紹介させて頂きます。
初診料 | 3,000円 |
---|---|
再診料 | 1,000円 |
バイアグラ | レビトラ | シアリス | |||
---|---|---|---|---|---|
50㎎ | 1,500円 | 5㎎ | 1,100円 | - | - |
25㎎OD film | 800円 | 10㎎ | 1,400円 | 10㎎ | 1,500円 |
50㎎OD film | 850円 | 20㎎ | 1,700円 | 20㎎ | 1,700円 |
バイアグラ | |
---|---|
50㎎ | 1,500円 |
25㎎OD film | 800円 |
50㎎OD film | 850円 |
レビトラ | |
5㎎ | 1,100円 |
10㎎ | 1,400円 |
20㎎ | 1,700円 |
シアリス | |
10㎎ | 1,500円 |
20㎎ | 1,700円 |
※表記は全て税込価格です。
シルデナフィル(バイアグラ) | バルデナフィル(レビトラ) | タダラフィル(シアリス) | |||
---|---|---|---|---|---|
25㎎ | 850円 | 10㎎ | 1,250円 | 10㎎ | 1,100円 |
50㎎ | 900円 | 20㎎ | 1,350円 | 20㎎ | 1,200円 |
シルデナフィル(バイアグラ) | |
---|---|
25㎎ | 850円 |
50㎎ | 900円 |
バルデナフィル(レビトラ) | |
10㎎ | 1,250円 |
20㎎ | 1,350円 |
タダラフィル(シアリス) | |
10㎎ | 1,100円 |
20㎎ | 1,200円 |
※表記は全て税込価格です。