InBody(インボディ)って?
Inbodyは手軽で正確に体成分が測定できる機器です。
体を構成する基本成分である体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪を定量的に分析し、栄養状態に問題ないか、
身体はバランスよく発達しているかなど、体成分の過不足を評価する検査です。
InBody測定で健康管理をしていきませんか?


八幡西区の泌尿器科・皮膚科・形成外科
北九州市八幡西区相生町6番19号
体を構成する基本成分である体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪を定量的に分析し、栄養状態に問題ないか、
身体はバランスよく発達しているかなど、体成分の過不足を評価する検査です。
InBody測定で健康管理をしていきませんか?
この測定結果をもとに、普段の生活習慣を見直すきっかけにしていただき、改善必要項目を認識していただければと思います。
また、継続的にInbodyを測定していけば、改善状況が目で見て分かり、健康に対する取り組みのやる気アップにつながります。
・体成分分析から体の栄養状態(水分・タンパク質・ミネラル体脂肪など)を把握することができます。
・部位別(腕・脚・体幹)の筋肉・脂肪量の計測により、運動不足の部位を知ることができます。
・筋肉量と体脂肪量が体重に対して適切であるかを棒グラフで表示します。そのグラフの形から体型を視覚化できます。
・骨格筋指数(SMI)からサルコペニアの可能性について数値で確認できます。
・身長と体重で計算したBMIだけでは、体重が標準でも体脂肪率の高い隠れ肥満を正しく評価することができません。InbodyはBMIと体脂肪率を提供するため、総合的な肥満評価ができます。
・測定は立った状態で測定いたします。
・計測時間は15秒程度です。その後、結果用紙を印刷しお渡しいたします。
いつも通りの服装で測定可能です(服装分の重さを1kg引いて計測します)。
※注意:ペースメーカーを埋め込まれている方は計測できません。
当院ではどなたでもInBody測定を受けていただけますが、以下の方は特に測定を行っていただくことをお勧めします。
① 健康に不安を感じている高齢の方
② 運動不足を感じている中高年齢層の方
③ 健康診断で要経過観察、要再検査になった方
④ ダイエットをしたくても、どうしていいか分からないと不安を感じている方
⑤ トレーニングの効果や、体組成と身体能力の関係について知りたいアスリートの方
上野医院外来受付スタッフにお声掛けください。
当院外来 患者様 |
初回無料、 2回目以降500円(税込)/ 回 |
---|---|
当院外来患 者様以外 |
初回無料、 2回目以降800円(税込)/ 回 |
※医療保険は適用されません。